ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

【簡単!手作りおもちゃ】大きな牛乳パック積み木の作り方〈三角形 原型作り〉

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ようやく三角形積み木ができあがりました!

ふぅ〜

前回は、約14.5cm×14.5cm×14.5cmの正方形(立方体)積み木の作り方をご紹介しましたが、今日はこちら↓

f:id:kosodatefun:20171124165940j:image

約14.5cm×14.5cm×12.5cmの大きな三角形(三角柱)積み木の作り方をご紹介します♪

f:id:kosodatefun:20171124165950j:image

三角ですが、三角柱なのでこんなふうに積み上げることができます。

これまでの四角形と違って、三角柱は上下に三角の面を持ってこないと、それ以上積み上げることができないので、知育にもなりそう♪

f:id:kosodatefun:20171124170002j:image

正方形の積み木と一緒にお家を作ったり、

f:id:kosodatefun:20171124170455j:image

大きなボールプールを作ったり、平均台のように積み木の上を歩く遊びをしたり♪

その他にも、写真はないのですがトンネルを作ったり、高く積みあげて塔のようなものを作ったりもしました!

娘はキャッキャキャッキャ言いながら、とても楽しそうに遊んでいます^^

頑張って作った甲斐があったー♪♪

材料(積み木 1個分)

  • 牛乳パック(1000ml) 4本
  • チラシや新聞紙などのいらない紙
  • ガムテープ(布テープ)

前回の正方形積み木と同じです!

スポンサーリンク

 

三角形の牛乳パック積み木の作り方

それでは説明します。

1. 牛乳パックを開く

f:id:kosodatefun:20171115230630j:image

キレイに洗って乾かした牛乳パックを、まず上の写真のように切ってから、底を切って開きます。(底は使いません)

f:id:kosodatefun:20171115230645j:image

2. 小さな三角を作る

f:id:kosodatefun:20171115230658j:image

写真のように、下側(底)から14cmのラインをカットして、

f:id:kosodatefun:20171115230717j:image

2つの面を重ねるようにして折って、小さな三角を作り、ガムテープで留めます。

写真の右側にある、カットした上側の部分は、後で使いますので捨てないでください!

3. 2を計4個作る

先ほど作った三角の牛乳パックを、全部で4個になるように、あと3個作ります。

4. 全部ガムテープで留めて、大きな三角を作る

f:id:kosodatefun:20171115230742j:image

4個の小さな三角を上の写真のように配置して、ガムテープで留めます。

f:id:kosodatefun:20171115230759j:image

4個の牛乳パックをいっぺんにガムテープで留めようとすると、ズレてしまったりして難しいので、あらかじめ上の写真のように、くっ付ける面に両面テープを貼って仮止めしておくと良いです。

f:id:kosodatefun:20171115230814j:image

牛乳パックの角を、しっかりとくっ付けてからガムテープで留めます。

f:id:kosodatefun:20171115230827j:image

大きな三角になりました♪

5. 蓋を作る〈上〉

2でカットして余った上側の牛乳パックを利用して、三角の穴を閉じる蓋を作っていきます。

この大きな三角の穴をすべて塞ぐには、1枚では長さが足りないので、2枚使って塞いでいきます。

まずは上から!

f:id:kosodatefun:20171115230843j:image

硬くて折り曲げにくい牛乳パックの糊代(紙が貼り合わさり二重になっている部分)を避けて、上の写真のように4をあてて、ペンなどで形をとります。

f:id:kosodatefun:20171115230904j:image

書いた線を折り曲げて、

f:id:kosodatefun:20171115231010j:image

線から5cmくらい(適当)を残して、線と平行にカットします。

その後、その5cmくらい残した部分をガムテープで留めます。

6. 蓋を作る〈下〉

先ほどと同じく2でカットした上側の牛乳パックを利用して、今度は、5で塞ぎきれなかった下の部分を塞いでいきます。

f:id:kosodatefun:20171115231037j:image

もともと付いてる折り目を利用して、上の写真のように輪郭に合わせて折り目を付けます(左右の折り目に、硬い糊代が当たらないように、位置を調整します)。

先ほどのように、ペンで形をとってから折ってもOK!

f:id:kosodatefun:20171115231418j:image

折り目から5cmくらい(適当)を残して、余分な部分をカットします。

f:id:kosodatefun:20171115231432j:image

ガムテープでしっかりと留めます。

7. 紙を詰める

f:id:kosodatefun:20171115231449j:image

いらない紙をクシャッと潰して、なるべく隙間ができないように、ペンなどを使ってたくさん詰めていきます。

今回は、以前ご紹介した正方形や長方形よりも穴が小さいので、ちょっと詰めにくいのですが、なるべく隙間なく詰めていくために、小さめにちぎった紙を潰しそれを3つ作り、三角の3つの角を埋めるようにして詰めていくと良いです。

それから、1つの穴を詰め終わってから次の穴に進むのではなく、4つの穴をだいたい均等に詰めていくようにすると良いです。

8. もう片方の蓋を作る

もう一度5と6を作り、もう片方の穴を塞ぎます。

f:id:kosodatefun:20171115231504j:image

あらかじめ上の写真のように、ガムテープで紙を押さえておくと作業しやすいです。

f:id:kosodatefun:20171115231534j:image

しっかりとガムテープで留めます。

角が尖っていて気になる場合は、角を何かで叩くなどして少し潰すと良いです。

ひとまず、三角形牛乳パック積み木の原型が完成!

これで、三角形の牛乳パック積み木(カバーなし)が完成しました!

次回は、三角形積み木のフェルトカバーの作り方を紹介します!

それではまた♪

関連記事