ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

ハーフバースデーのお祝い♪ 飾りは100均グッズで簡単手作り!

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

少し前のことですが、私の友達は子供がもうすぐ生後6ヶ月になるので、ハーフバースデーをするかしないかで悩んでいました。

うちの娘のハーフバースデーは、もう1年以上も前のことになりますが、私もその頃何をしようかアレコレ考えていたことを思い出しました。

そこで今日は、100均グッズなどで簡単に手作りした飾り付けを使った、我が家のハーフバースデーの記念撮影についてご紹介したいと思います。

ハーフバースデーってなに?必ずするの?

f:id:kosodatefun:20180106225311j:plain

「ハーフバースデー」とは、赤ちゃんの生後半年(1/2歳)をお祝いするイベントです。

本家の欧米とは意味合いが違うのですが、半年で驚くほど成長した赤ちゃんの成長の記録や、子育てのねぎらいとして、日本でもお祝いする人が増えています。

私のまわりのママさん達に聞いたところ、特にお祝いはしなかったという方も結構いました。

そもそも本来のハーフバースデーとは、「長期休暇中に誕生日を迎えるお友達を、誕生日の半年前・半年後にみんなでお祝いしてあげる」というアメリカとイギリスの風習ですので、赤ちゃんのイベントではないんですよね。

ですから、ママやパパが興味があればお祝いすれば良いのではないでしょうか^^

ハーフバースデーのお祝いの仕方

ハーフバースデーのお祝いとしては、記念写真や離乳食ケーキ、手形などの成長記録などが有名です。

記念写真の飾り付けは、専用キットも販売されていますし、無料テンプレートをダウンロードできるサイトもあります。

寝相アートに挑戦

f:id:kosodatefun:20180106225409j:plain

最近人気があるのは、「寝相アート」や「ねんねアート」と呼ばれる赤ちゃんの寝ている姿を生かして作る、可愛いアート写真。

赤ちゃんの隣にオムツを並べて、ハーフの意味で「1/2」という数字を作っている方もいました(赤ちゃんの身体を1に見立てて「/2」の部分だけオムツで作ります)。

ネットで検索すると素敵な写真がたくさん出てきますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分で撮るのは難しそう…でもステキな写真を残したい!って方は、写真館で撮ってしまうのもオススメです♪

離乳食ケーキを作る

f:id:kosodatefun:20180106225436j:plain

記念写真に限らず、離乳食ケーキについても、クックパッドなどで検索すると可愛いレシピがたくさん出てきます♪

作るのが難しい場合は、市販のケーキを買ってお食い初めのように食べるフリ&記念撮影をして、子育てのねぎらいも兼ねて家族で美味しく食べるのもオススメ!

我が家では、離乳食ケーキは作らず市販の小さなケーキを買って、パパと2人で食べました^^

「お食い初め」の次はハーフバースデー

私がハーフバースデーというものを知ったのは、写真館でお宮参りの記念写真を撮ったときでした。
今後のイベント案内を見ると、お宮参りの次は生後100日目頃に行う「お食い初め」。そしてその次にくるイベントがこのハーフバースデーでした。
初めて聞く言葉だったので、その時は「何だこれ…⁇」って思いましたが…笑

0歳のイベントは「生後1ヶ月、100日、6ヶ月 + 初節句」と覚えておけば良いと思います!

お宮参りはだいたい生後1ヶ月を目安に行うと言われていますが、うちの娘は夏生まれのため暑さで母子ともに体調を崩しかねないので、秋になってからお宮参りをしました。

そのため、次のハーフバースデーのお祝いまではあと3ヶ月くらいと短かったので、我が家では簡単にお家で撮ることにしました。

スポンサーリンク

 

お家で記念撮影

f:id:kosodatefun:20170424181152j:image

こちらは我が家で撮影した記念写真です♪ 画質が粗くてすみません…。

本当は先ほどの「寝相アート」をやってみたかったのですが、娘はその頃ちょっとの物音でも起きてしまうことが多かったのと、起きている時は、足の力で上の方に移動してしまうことが多かったので、誰かのサポートなしでは無理だと思い諦めました^^;

うちのパパは休みが不定休なため、予定を組むのが難しいのです…。ですからこの写真は頑張って私一人で撮りました!

夜なべして作った飾りつけ

実は、ちょうどこの頃は、私も仕事やらなんやらありまして、あまり考えている時間がなく、結局前日までどうするのかちゃんと決まっていませんでした…。

バースデーボード

前日に焦って、何か使えそうなものはないかと家の中を物色していたところ、たまたまあった白いダンボールが目に入り、これまたネットで検索したらたまたま出てきた可愛いイラストを真似てクレヨンで描いて、バースデーボードを作りました。

お家にいらないダンボールがありましたら、白い紙を貼ってしまえば大丈夫です。

カレンダーの紙は厚手でサイズが大きいのでオススメ!なければ画用紙や模造紙などで♪

模造紙の場合、もしかしたら下地の色が透けて見えるかもしれませんので、2枚くらい重ねると良いかもしれません。

ポンポンガーランド

おもちゃ作りに使おうと買っておいたポンポンに、針と糸で通してガーランドを作り、セロハンテープで壁に貼り付けました。

子供の名前とハート

スタンプで伏せてありますが、折り紙を切って作った娘の名前を飾っています。下のハートも折り紙を切って作りました。

こちらもセロハンテープで貼っています。

床に敷いたシート

100均で買ったドット柄のテーブルクロスを床に敷きました。防水性があるのでおもちゃ作りにでも使えるかなぁと思い買っておいたものです。

ケーキとケーキ台

こちらは、私の結婚式でウェルカムスペースに飾るために作ったものを再利用しています。

100均で買った丸い大小の保存容器2つに、それぞれ紙粘土を付けて、乾燥したら重ねてボンドでくっつけただけの簡単手作りケーキです。

仕上げにニスを塗ると長持ちします。ちなみに結婚式では、紙粘土で模様もつけていました。

今回は簡単にリボンを巻いただけです(しかも、頂いた出産祝いのラッピングに付いてたリボン^^)。

ケーキ台は、これまた100均で買った黒いワイヤーで作っています。すみませんが説明するとややこしくなるので、ここではやめておきます。

バウンサー

バウンサーが絵的にかなり浮いて見えたので、カバー(ベビー布団に付いていたシーツ^^;)をかけています。

ベビードレス

こちらは、このブログでちょこちょこ出てくる私の母が作ったドレスです。

本当はスカートの中に履くチュチュもあったのですが、バタバタしていてうっかり履かせるのを忘れてしまいました…この写真を見るたび今でも後悔します…泣

ヘッドアクセ

こちらは、どうしてもヘッドアクセが欲しくて、間に合わせで作った簡易的なものですので、簡単に説明します^^;

横に長〜い高さ1センチくらいの直線の上に、花びらが横に並んでたくさんくっ付いている…といった型で布を切り、下の直線の部分をザックリと並縫いして最後にキュッと絞り形を整えるとお花になります。(分かりづらくてスミマセン…。)

これを花びらの大きさを変えて2つ作り、重ねて、最後に100均で買ったアクセサリーが付いたヘアゴムを真ん中に通し、ヘアバンドにつけています。

これこそ100均や300均に行けば、既製品で似たようなものがお安く手に入るかもしれませんね♪

おわりに

皆さんは大丈夫かと思いますが、私のように前日に焦ってやろうとすると、いろいろと大変な思いをするので、前もって少しずつ準備していくことをオススメします 笑

それから、あまりキレイに(完璧に)作り込まなくても、写真にすると不思議とそれなりに見えるものです^^

写真館の衣装なども、実際は糸がほつれていたり、型くずれしていたり、セットも多少色褪せたりしていたりしますが、出来上がった写真はとてもそうは見えない出来栄えになったりしますよね。

この頃のママは、まだまだ寝不足続きで大変だと思いますので、できる範囲であまり無理せず、ママも赤ちゃんも楽しく素敵な記念日をお過ごしください♪