ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

災害にも◎風邪をひいたときに役立つ備蓄品

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

こんにちは♪

今日は風邪を引いてしまった時にあると助かるもので、わが家で欠かさず常備しているものをご紹介したいと思います。

体調を崩した時だけでなく、災害があったときのための備蓄にもなり普段からローリングストックとして消費できそうなものを選んでみました。

風邪の95%以上はウイルス感染と言われておりますが、ウイルスをやっつける薬はごく限られた感染症のみでほぼ存在しないので、わが家では風邪をひいてもなるべく病院に行かずに治すようにしています。

子供の場合は、様子を見て症状がひどい場合や大人しく辛そうにしているときは早めに病院に行くようにしています

子供は大人と違って発熱があっても元気に走り回ってたりしますから、辛そうな時は相当こじらせてる場合もあります。

大人も38度以上の高熱が3日以上続く場合や、痰に血が混ざるなど喉の痛みが強いとき、咳が2週間以上続く場合は病院に行くことにしています。

f:id:kosodatefun:20231030083815j:image

こちらが今回ご紹介する常備品です。

のど飴、レトルトのお粥、ビタミンゼリー、マルチビタミンのサプリ、整腸剤、トラネキサム酸のサプリです。

災害用の備蓄品としては言うまでもないのですが、必ずお水を1週間分以上は備蓄しておいてください。

長期保存水でなくても問題ありません。

普通のペットボトルのお水でも、蓋を開けていなければ賞味期限が切れても飲めます

のど飴

風邪で喉が痛むときには龍角散生姜入りの飴などもおすすめですが、子供も美味しく舐められるという点でおすすめなのがこちらの「はちみつ100%のキャンディー」です。

のど飴として売られているわけではないのですが、蜂蜜は喉の痛みや咳の症状を和らげる効果があります。

一般的な甘い飴は常に舐めていると歯に悪そうですが、蜂蜜なら虫歯になりにくいのと、コスパも良いので喉が痛くてたくさん舐める場合にもおすすめです。

乳幼児には、飲み込んで窒息する可能性もあるため与えないでくださいね。

レトルトのお粥・レトルト食品

レトルト食品は温めなくても食べられて災害用の備蓄として最適なので、普段から多めに備蓄しています。

風邪で喉が痛むときにお粥があると助かりますよね。

わが家の場合、夫の仕事が朝は遅めで終わるのが遅く夜遅く帰ってくるため、ほぼほぼ私のワンオペ育児状態なので、風邪をひくともう大変…。

今は娘も1人である程度のことができるようになったし、大人しくゲームで遊んでくれたりするのでだいぶ楽になりましたが、乳幼児のころは本当にしんどかったです。。

風邪をひいても家事や育児は休んでいられないので、せめてご飯の支度だけでも簡単に済ませて体を休ませてあげたいですよね。

私が風邪をひいた場合は私はレトルトお粥を食べ、子供の食事用にご飯だけは炊いておき、備蓄用のレトルトカレーなどを出します。

栄養価が気になる場合は、冷凍してあるカット野菜を適当にルーにのせてレンチンします。

寒い時期なら、大人が食べる場合はすりおろした生姜をお粥にちょこっと足してあげるのも身体が温まるのでおすすめです。

子供が風邪をひくと、大抵の場合は私もうつって発症するので、その場合は2人でお粥を食べることも^ ^

そういや昔、子供が風邪をひいて私もうつって発症し、タイミング悪く夫がファミレスの牡蠣フライでノロウイルスになり、その後インフルにもなり高熱出してるから、私も発熱があってしんどいのに2人の看病をする羽目になり地獄だったなんてこともあったなぁ…。

病人なのに病人を看病しなきゃいけない状態ってかなりしんどいですよね^ ^:

ビタミンゼリー

ビタミンゼリーもお粥と同じく食欲がないときや、喉の痛みが強いときにあると助かります。

水分もビタミンも同時に摂れるので、こちらも災害用の備蓄品としてもおすすめです。

マルチビタミンのサプリ

普段は飲みませんが、前述の通り風邪のときはレトルト食品で済ませることも多いので、栄養補助としてマルチビタミンのサプリを常備しています。

こちらも災害用の備蓄としてあると安心かと思います。

避難所生活では野菜が摂れなくて、口内炎ができる人がたくさんいたという話を聞いたことがあります。

そのような非常時には子供にも飲ませたいので、小粒の錠剤タイプのものを選んでいます。

錠剤が飲めない子供の場合や、水が貴重で十分に飲めない場合には、ハサミなどで細かく砕いて粉末状にしてから飲むと良いかと思います。

小さいパックの野菜ジュースなども良さそうですが、この手の商品はゴミがたくさん出るのが嫌であまり購入しないのと、場所をとるのでわが家には不向きかなぁと思いました。

大人用のサプリには大抵の場合、子供には与えないでくださいと書いてあったりしますが、あらかじめ1日のビタミン摂取基準量が年齢別で載っているサイトなどで子供に必要な量を確認しておき、非常時だけは粉末状にしてから必要な量を与えるといった使い方なら問題ないかと思っています。

整腸剤

免疫に関わる細胞の6割以上は腸に存在するようなので、免疫力を上げて早く回復するためにも、腸内環境を整えることはとても大切なのではと思います。

わが家ではお腹が痛い時だけでなく、偏った食事が続いた日や自分が風邪をひいた時、家族の誰かが風邪をひいた時にも飲むようにしています。

もし私が風邪をひいたら、無症状の子供にも飲ませる感じです。気休めかもしれませんが、発症しないで済むように願いを込めて^ ^

乳幼児でも乳酸菌なら飲めますし、錠剤しかなくてもハサミなどで小さくカットしたものを少量のお水の中にしばらく入れておくと溶けるので飲ませられます。

災害の時も慣れないものを食べたり、冷えやストレスでお腹を壊すこともあるかもしれませんので、常備しておくと安心ですね。

わが家では昔からずっとこちらの強ミヤリサンを常備していたのですが、なぜか以前よりだいぶ価格が高くなっていたので、新ビオフェルミンSにしてみました^ ^

トラネキサム酸のサプリ

こちらは美容に興味のある方ならおすすめしたいものになります。

トラネキサム酸は炎症を抑える作用がありますので、喉の痛みに効くと謳っている市販の風邪薬には入っていることが多いです。

私の場合は「肝斑」対策として毎日飲んでいます。

このような通販サイトで購入しています↓

こちらのサプリは輸入品なのでパッケージは英語になっていますが、第一三共の製品です。

トラネキサム酸は成人で1日750〜2,000mgを3〜4回に分けて服用するとされているのですが、私の場合は毎日、朝昼晩のいずれかの食後に1錠(500mg)だけ飲んでいます。

風邪を引いたときは朝昼晩の食後に1錠ずつ飲むようにしています。

さいごに

風邪をひいたときはなるべく早く寝る、身体を温める、換気する、乾燥する季節は加湿するなども大切ですね。

私は喉の痛みがあって寒気がするときは、一日中、首にタオルを巻いて過ごします

タオルを細長く適当に折りたたんで首に巻き、端を服の中に入れるのですが、よく学校の先生が夏にやっているような感じです…伝わるかな 笑

あとは声を出すと喉を刺激して咳を誘発するので、なるべく声を出さないとか、話さなきゃいけないときは喉に負担が少ない声量にするとかもやっているかも^ ^

あとこちらでご紹介していますが、ユーカリ・ラディアータのアロマオイルも役立ちます

もし感染防止のために家でマスクをする場合は、ティッシュを適当に3分の1くらいにちぎって、ユーカリ・ラディアータを1.2滴含ませ、マスクの外側にマスキングテープなどで貼り付けちゃうとダイレクトに香りが届くので結構ラクになります。

それでは今日はこの辺で♪