こんにちは♪
皆さんは普段、水分補給として飲まれているものは何ですか?
わが家では、麦でもウーロンでも緑茶でもなく、「三年番茶」をよく飲んでいます。
日本のお茶は「飲む農薬」と称されるくらい、ネオニコなどの農薬がたっぷり使用されていますので、わが家では必ず有機や無農薬のものを購入しています。
改めて思いますが、どこの誰が言い出したのか分かりませんが「飲む農薬」だなんて…チョットアナタ……その通りなんだけどさ。。
どれだけ日本の農薬基準が緩いのか…。
▶︎「飲む農薬」とも称される日本茶の残留農薬基準値は一般の農作物と比べて数100倍。知られざるお茶の実態
浄水したお水を飲むこともありますが、それより三年番茶を飲むことの方が多いです。
なぜなら、カフェインやタンニンが少なくて、ビタミンCをこまめに摂取できるから♫
ビタミンCなどの水溶性のビタミンは、体から排出されやすいので、こまめに摂った方が良いそうですが、大人の場合はサプリを飲んだりできますけど、子供に普段からサプリなど飲ませたくないし、大人も子供もなるべく自然なものから摂取できたら嬉しい。
自然なものには特定の栄養素だけじゃなく、ミネラルやポリフェノールなど他の栄養素も微量に含まれていますし、それだけじゃなく、今の化学ではまだ発見されていない栄養素なども含まれているでしょうからね。
写真だと緑がかった色に見えますが、茶葉はほうじ茶みたいな素朴なこげ茶色をしています。
私のお気に入りのこの茶筒は、新潟県燕市の職人さんが作る「KOGU」というステンレス製の茶筒で、美しい槌目に一目惚れして購入しました^ ^
茶さじが内蓋に収まるところも良い◎
ちょっとミスマッチな感じもしますが、わが家には急須がないので、10年以上前に夫の友人から結婚祝いでいただいたブラウンベティのティーポットで淹れます。
おそらくこちら↓の750mlのポットかと思いますが、ギリギリ1Lくらい入るので重宝しています。
茶漉しが付いていないので、こちらを注ぎ口につけています。
暖かい季節は濃いめに淹れて、耐熱ガラスのピッチャーに入れて冷蔵庫で冷やし、その都度グラスで水で薄めて飲んでいます。
寒い季節は適量で淹れてそのまま。子供の水筒に入れる時は薄めちゃいますが 笑
これからの季節は汗をたくさんかきますから、子供は特に意識して水分補給をさせないといけませんが、その都度、微量でもビタミンやミネラルなどを摂取できたら嬉しいですね。
「三年番茶」と「天然塩」があれば、最強じゃないでしょうか^ ^
あと、寒い季節に嬉しい風邪気味のときなどに飲むと良い「梅醤番茶」も作れます。
作り方は、超簡単…コップに梅干しと醤油と生姜を入れて番茶を注ぐだけ!
もし、よく分からない添加物の多い梅干しを食べていたら効果が半減しそうなので、ぜひ原材料がシンプルなものを選んでほしい。
これは梅干しに限らずですが、良くない添加物は身体のストレスを増やします。
そうそう今、昆虫のコオロギを粉にしたコオロギパウダーが「アミノ酸」という原材料名で食品に添加されていることを知っていますか…?
こちらは、私が密かに応援している鈴木先生の動画(先生の動画を紹介しているツイート)です↓
日本人はコオロギと知らされずに既に食べさせられている…らしい
— たると (@tarutora17) 2024年5月7日
鈴木宣弘先生
「コオロギパウダーって書かなくてもアミノ酸とか曖昧な表示で粉末が食品に混ぜられている」https://t.co/UpKuLflzkK
⇩(引用ポスト)が現実になっているという事か… https://t.co/n7vOhAPMCR pic.twitter.com/J8iaV0eMfb
コオロギは避妊薬にもなるそうです。
日本の人口は、この1年で83万人も減少しているというのに…ワクチンを打たなくても不妊という形で人口が減らされていくのかな。
以前、ビルゲイツが海外のシンポジウムで「人口を減らさなければならない」という話とか、「ワクチンで人口を70億人から10億人に削減する仕組み」などについて、会場にいる大勢の大人や子供の前で、1人で話している動画を私は確実に見ましたし、Xでその動画をツイートもしているのですが、今探してもどこにも見当たらないし、他の方のツイートのリンクも無効になっていたので、どうやら消されてしまったようです…。
ホントこの方の計画通りになっていますね。
もう、味の素がめちゃくちゃ可愛く思えてしまう!
アミノ酸なんて、いろんな食品に入っちゃってますけど、見るたびにいちいちコオロギが頭をよぎりそうで嫌になる…コオロギに罪はないが。
以前こちらで↓危惧していたことが現実になってしまうのでしょうか。嫌だ。絶対に無理でしょ。
ちなみに、わが家で食べている梅干しの原材料は「梅、食塩」のみ。超〜シンプル^ ^
ここまでシンプルなのが手に入らないときは「梅、しそ、食塩、梅酢」という全部何だかわかる材料で作られた梅干しを購入しています。
話がだいぶそれましたが、知らない方がいるかもしれないので、いろいろ書いてみました^ ^;
それでは今日はこの辺で♪