ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

季節を楽しむ

牛乳パックで簡単ランタン作り!|8月の工作*3歳

今日も娘と一緒に作った8月の工作をご紹介します。 夏の青森旅行の思い出をテーマに作った、一番最後の工作です! 今日ご紹介しますのは、牛乳パックで作ったランタンのようなものですが、青森ねぶた祭りで見た大型ねぶたをイメージして作りました。 本物の…

簡単手作り♪イルカのおきあがりこぼしの作り方|8月の工作*3歳

今日も前回に引き続き、娘と「青森旅行の思い出」をテーマに作った8月の工作をご紹介します。 前回はねぶた祭り最終日に見た、青森花火大会の花火を切り紙で作りました。 今日ご紹介しますのは、こちらの「イルカのおきあがりこぼし」! イルカを横にたおし…

折り紙で切り紙花火を作りました〈青森旅行の思い出〉|8月の工作*3歳

今日は、娘と一緒に作った8月の工作をご紹介します。 もう9月に入ってしまいましたが、先月に作ったものなので8月とさせてください^^ 8月は少し前にブログで3回にわたってご紹介しています、「青森旅行の思い出」をテーマに工作してみました♪ ねぶた祭りで見…

青森ねぶた祭りに行ってきました【子連れ家族旅行記 in青森】

青森ねぶた祭りに行ってきました。 毎年8月2〜7日に開催されますので、今年はもう終わってしまいましたが、今日は家族旅行の記録がてら皆さまにも青森ねぶた祭りの様子や青森の魅力なんかをお伝えできたらと思います。 ねぶた祭りはパパと娘は初めてですが、…

雨の日のお家遊びに♪ 折り紙で「あじさいのちぎり絵」を作りました|6月の工作*2歳

東京も先週から梅雨入りし、ここのところずっとスッキリしないお天気が続いています。 朝も昼も変わらずぼやっとした雰囲気で、そしてワールドカップが始まったりもして、なんだかあくびが止まらない毎日です。。 ただの寝不足か^^; さて、 雨の日のお家遊び…

【いちごの折り紙工作♪】子供のお店やさんごっこにも使える簡単☆手作り苺の作り方

美味しいイチゴはいかがですか〜? 愛情を込めて作った「おいしい いちご」ですよ〜♪ こちらは、2歳の娘と一緒に折り紙で作ったイチゴです^^ 今年もイチゴの季節がやってきましたね! スーパーにお買い物に行くと、だいたいどこのスーパーも入り口付近のすぐ…

2歳のひな祭りごはん♡ マグフォーマーで雛飾り?

今日はひな祭りでしたね♪ 女の子がいらっしゃるご家庭では、何かと忙しくされていたのではないでしょうか。 最近まで知らなかったのですが、地域によっては、男の子も雛飾りを飾ってお祝いをすることもあるそうですね。 2歳のひな祭りごはん 今日は、娘の2歳…

みかんの皮は捨てずに食べよう♪超簡単「陳皮」の作り方やおすすめレシピも

普段捨ててしまいがちな、みかんの皮。乾燥させるだけで、簡単に陳皮(ちんぴ)が作れます。 みかんが出回る時期もそろそろ終わりに近づいてきていますので、ちょっと出遅れた感がありますが、今日はご家庭で簡単に作れる陳皮の作り方をご紹介したいと思いま…

節分豆の残りでリメイクお菓子・つまみ【おすすめレシピまとめ】

今年の節分は土曜日でしたので、家族揃って豆まきをされたご家庭も多かったのではないでしょうか。 うちのパパは不定休なので、残念ながら我が家は鬼役不在でしたが、先日娘と手作りした豆入れをかけた娘の姿がめちゃくちゃ可愛くて、それから「鬼は外、福は…

手作りつるし飾り(吊るし雛)が増えました♪

先日の節分の日に、雛人形を飾りました♪ 我が家では、節分を終えたあとの大安日に飾るシステムにしているため、今年の節分は大安でしたので、豆まきをした後すぐに取り掛かりました。 娘と豆まきをしたあと、私は歳の数だけ豆を食べ、娘がひたすら豆をポリポ…

乳幼児も作れる節分工作♪ 牛乳パックで作る「豆入れ」

もうすぐ節分ですね! 今日は、牛乳パックで作った豆まきで使えるかわいい「豆入れ」をご紹介したいと思います。 クシャクシャ丸めたり、ビリビリ破いたりなど乳幼児でもお手伝いできる部分がたくさんありますので、お子さんとぜひ一緒に作ってみてはいかが…

虫除け効果抜群!手作りアロマスプレーで蚊を寄せつけない!赤ちゃんにも使える虫除けもご紹介

今日は、先日載せた「アロマの手作り虫除けスプレー」の作り方や、赤ちゃんの肌にも使える虫よけスプレーなどをご紹介したいと思います。 蚊に効くアロマオイル シトロネラールとシトロネロールを多く含むアロマオイル 虫除けアロマスプレーの作り方 材料 ア…

生まれてはじめて作った「小さな誕生日プレゼント」|1歳のGW

皆さんGWはいかがお過ごしですか? うちのパパは仕事柄、暦どおりに休みがとれないため、我が家のGWはもう少し先になりそうです。 今日は「こどもの日」ですが、その逆で…現在1歳10ヶ月になる私の娘が、生まれてはじめて作った「パパへのプレゼント」につい…

1歳の楽しいひな祭り♪ 簡単手まり寿司レシピ

今日はひな祭りでしたね!昼間に用事があったのと、今日はパパがいつもより帰りが遅くなるようなので、娘のご飯だけ作ってお祝いしました。 手まり寿司にしました♪ 一応、最後に簡単に手まり寿司のレシピを載せておきます^^ 無計画であり合わせのもので作り…

手作りつるし飾りと雛人形で初節句のお祝い!ひな祭りはお家で写真撮影♪

こんにちは。 今年も早いもので2月に入りました。 そして、もうすぐ節分ですね! 我が家はパパの帰りが遅いので、私と娘で簡単に豆まきだけしようかと思っています。鬼がいないのが寂しい! ところで、皆さんはいつ雛人形を飾りますか? 地域の風習に従うの…