今日は、最近見つけてめちゃくちゃ面白かった動画のご紹介と、ちょっと不思議なお話をします。 とても人気のあるユーチューバーさんの動画なので、もう見たよって方もいらっしゃるかもしれませんが。 突然ですが、私はたまに耳慣れない言葉や昔の偉人や知ら…
こんにちは♪ 今日は植木鉢の地震対策について、いろいろ書いていきたいと思います。 地震で大きく揺れると、せっかく大事に育てた植物たちが転倒したり、棚から落下したりして植木鉢が破損してしまったり、降ってきた植木鉢があたって生死に関わるような怪我…
こんにちは♪ みなさま防災のための食料備蓄は何日分くらいされていますか? 自治体のホームページなどを見ると、これまでの経験から最低でも3日分、できれば1週間分程度の備蓄が推奨されています。 日本は地震大国ですし、台風などの水害も多いので、最低限…
今年の春にわが家にきてくれたアンスリウム・ユタさん。 マゼンタのような美しい赤紫色のお花に一目惚れしました。 アンスリウムは赤、ピンク、白など様々な品種がありどれも素敵なのですが、ユタさんを見つけた瞬間にコレだ!って思いました^ ^ お花はしば…
こんにちは♪ お家の観葉植物にクリスマスツリーのライトをまとわせて、イルミネーションにしてみました。 わが家ではハロウィンが終わるとクリスマスの小さな置物などを飾りはじめますが、クリスマスツリーは出すのが面倒くさくて、クリスマス直前になってや…
こんにちは♪ 前回、前々回と私と夫の防災リュックの中身をご紹介してきました。今日は子供の防災リュックの中身をご紹介します。 子供のも用途は大人と同じなので、前回のように簡単に説明していきます。詳しくは私の防災リュックの回を読んでいただければと…
こんにちは♪ 先日は私の防災リュックの中身をご紹介しましたが、今日はその続きで、夫の防災リュックの中身と、衣替えなどの管理がしやすいようにしていること、リュックの中に荷物を収まりよく収納するコツなどをご紹介したいと思います。 ほとんど私と同じ…
こんにちは♪ 少し前に、わが家の防災リュックの中身を7年ぶりくらいに見直しました。 前のものは大きな登山用のリュックに入れていたため、大きすぎていざとなった時に持ち出しにくいかも…と思っていたのですが、山登りなどしないくせに張り切ってブランドも…