こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉1月号が届きました。
昨年末に届いたので、遊び始めて2週間くらい経ちます。
今月のおもちゃは、「かずの はいたつごっこ」「ことばあそびえほん」「ちょきぺたぶっく」「ちゃれんじえんブック」です♪
その他、毎月同様に今月の絵本とDVDとぽけっと通信も届きました。
今月は、写真右上にある名前を書いて使えるシールと、4月から始まる「こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉」の体験見本も届きました。
シールは、「こどもちゃれんじ ぽっぷ登録キャンペーン」の早期登録特典です。
このキャンペーンは、ぽっぷ4月号からの教材の一部を、子供の通園状況に合わせて「3年保育」「保育園」「2年保育」タイプコースの3つの中から選択できるというもの。もちろん無料です^^
娘は飛び級しているため来年から幼稚園なので、2年保育にしました!
数の概念を学びながら、遊びを広げられる
こどもちゃれんじによると、数の概念を理解するには、いくつかのプロセスがあり、まず初めは「1・2・3…」と数字を順に言う「数唱」ができるようになること。
そして、数を飛ばさず正しい順で言うこと(数唱)が、やがてものの順番を数えたり(順序数)、「全部でいくつ?」(集合数)がわかることにつながるとのこと。
我が家ではこんな遊び↓をしながら早くから数に触れさせていたため、娘は1年飛び級していて今2歳6ヶ月になりますが、日本語と英語で30まで言えますし、順序数や集合数についても分かるようになりました♪
数の概念が理解できると、例えば「リンゴを3つください」などと買い物遊びをしたりなど、遊びの幅をグンと広げることができますね!
かずの はいたつごっこ
10階におもちゃを届けてください〜などの注文を受けて、荷物を選んでトラックに乗せたら・・ブ〜ン(音)・・もりのきマンションに到着、エレベーターに乗って1階ずつ数えながら10階まで行き荷物を届ける。
こんな感じで遊びます♪
先述の数の概念を理解するための初めのプロセスである1から10までの数唱が、森の配達やさんになって荷物を届けるという遊びを通して、楽しみながらできるっていうのが狙いですね!
娘はDVDでこのコーナーになると、一緒に大きな声で数を数えたり、エレベーターで荷物を上まで運んだりして遊んでいます^^
せっかくなら長〜く遊んでほしいので、ちょっと分かりにくいですが、トラックのおもちゃは透明ビニールテープを4か所に貼って補強しています。
シートは、折りたたんだ時にパカパカ開いてしまうのが気になったので、100均のマグネットテープを貼って(上側にも)開かないようにしてみました。
100均のマグネットテープの粘着力が弱かったので、これまた100均の強力両面テープを粘着部分の上に重ねて貼りました!
娘はトラックをシート中央の穴に差し込んでお片づけするのが好きで、何度も繰り返し抜き差しして遊んでいます^^
スポンサーリンク
ことばあそびえほん
こちらは、音声スキャナーはてなんだくんで遊べる絵本。
はてなんだくんについては、ぽけっと10月号で詳しくご紹介しています♪
お花に水をあげたり、掃除機をかけたりして、家の外と家の中のお手伝いをしたり、
スープを作りのお手伝いをしたり、みんなの食べたいものなどを取ってあげたり、
迷路になった線路を通って駅まで電車を走らせたり、
数字順にタッチしたりして遊べます。
その他にも、凧の歌に合わせて楽器を鳴らしたり、デパートで買い物したり、探し絵遊びをしたり、お客さんが乗りたい数字のバス停をタッチしたり、英語でサンドイッチを作ったりするページもありました!
ちょきぺたぶっく
今月では、切る長さを自分で決めて切る「自由切り」に挑戦します!
こんなふうに(DVDより)↓髪の毛を切って、ヘアピンカードを貼って遊んだりします♪
切り終わったあとも繰り返し遊べるよう、DVDでは、できたお兄さんが簡単な髪の毛の作り方を教えてくれますよ。
他にも、乗り物のカードを切ったり食べ物を切ったり、飾りを切って貼って年賀状を作ったり(厚紙で裏には住所が書けるので、リアルに出せます^^)など、いろいろありました。
娘にはまだ怖くてハサミを持たせていないので、今回も遊べるのはもう少し先になりそうです^^;
ちゃれんじえんブック
今月から入園や進級、お友達との関わりをサポートする「集団生活応援プログラム」というものがスタートしました。
今回のテーマは「新しいお友達との出会い」!
しまじろうが、ちゃれんじ園に遊びに来てたくさんの新しいお友達に出会うというお話です。
この絵本も、はてなんだくんで遊べますよ♪
ぽけっと1月号のDVD
ザッと挙げますと、
生き物の真似っこダンス、はじめまして「とりっぴぃ」、凧の歌、ルール・マナー「にんぽうカチンコチンのじゅつ」、お手伝いできるよ「スプーン・フォークを並べる」、自分の気持ちみんなの気持ち「勇気を出して言ってみよう」、知育「数の配達やさん」とその遊び方のコーナー、「ちょっきん美容室」、年賀状を作ろう、魔法の言葉はティンガリンガブー、英語「One Little Finger」「Vegetables」です!
先日、公園で凧あげをしているお友達がいて、娘は空高く上がった凧を見上げながら、とても嬉しそうにはしゃいでいました♪
それ以来、凧の歌を歌うと、家の中でも上を見上げます 笑
「スプーン・フォークを並べる」のお手伝いと、友達に話しかけたりする「勇気を出して言ってみよう」のコーナーも興味深そうに見ています♪
お手伝いやお友達に興味が出てきた証拠かな?
ぽけっと1月号の絵本
おなまえ なあに
今月から新しいキャラクターが!
たこ焼きが大好きな「とりっぴぃ」(右ページの緑の鳥さん)です^^
トボけた感じの声が可愛い♪
3びきの こぶた
これ懐かしいですね〜♪
3びきのこぶたは、私が子供の頃によく読んだ絵本の1つです!
電車の中でのマナー
こちらはDVDと連動したお話で、先月から登場したマナー忍者が「電車で走ったらどうして危ないのか」などのマナーや、静かに過ごすための遊びを教えてくれます。
今はまだ、電車移動の際はベビーカーに乗せているので大丈夫ですが、娘もそのうちこんなふうに走ったりするのかな〜? なんて思いながら見ています^^
おわりに
ちょきぺたぶっくが楽しそうなので、ハサミをいつから始めようか…考え中です…。
何かあったら怖いし、飛び級してるから焦らず1年後でもいいかな〜と思いつつも、教えたらもうできるんじゃないかなぁ?なんて思ったりも^^;
きっとそのうち、そろそろいいかなぁと思える時期が来ると思うので、やっぱりそれまで待とうかな 笑
この辺の見極めみたいなのって難しいですね!
それでは、また来月レビューしますね♪