ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

2歳6か月の成長記録 vol.1|生活・運動面の発達

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

少し前に娘は2歳6か月になりました。

子供と過ごす1日は、慌ただしくも時間がゆっくり流れているような感じがするのですが、前回の2歳の誕生日からもう半年も経つんだなぁと、子供の成長だけではなく、このブログを書き続けてこれたことについても感慨深く思う今日この頃です。

それでは今回も、私の愛する可愛い可愛い娘のここ半年間の成長ぶりを*親バカ注意*で皆さまにもお届けしたいと思います!^^

靴下が履けるようになった

これまでお家の中に限らず室内で遊ぶ時は、滑って転倒しないよう安全のために裸足にさせていたのですが、娘も成長して上手に歩いたり走ったり、登ったり降りたりすることができるようになりましたので、この冬から家の中でだけ毎日靴下(滑り止め付き)を履かせるようになりました。

そのためかある日突然、娘は靴下が履けるようになりました!笑

こちらが記念すべき2回目の様子↓

(寝起きで髪がボサボサです^^;)

f:id:kosodatefun:20180113012516j:image

その日はいつものように朝起きて靴下を履かせようと娘を呼ぶも、遊ぶのに夢中でまったく聞く耳持たずだったので、靴下をその場に置いて他のことをしていたら、気づいた時には娘がすでに靴下を履いていてとてもビックリしました。

あれ?私履かせたっけ??寝ぼけて記憶がおかしくなったのか…?!」なんて思いました^^;

まだ気が向いたときにしか自分で履こうとしませんし、口の部分にヒラヒラがついている靴下だと、ヒラヒラに指が引っかかって履けないことがありますが、よくあるシンプルなデザインのものは、その日以来1人で履けるようになりました♪

スポンサーリンク

 

手助けつきで、洋服を着られるようになった

お洋服の種類にもよりますが、私のサポートつきで着ることができるようになりました。

娘1人では、上はぴったりサイズの服だと腕を通すことができないことがありますし、それからまだ前と後ろを意識して着ることができないので、頭を通すところは私がしてしまうことが多いです。

ズボンはウエスト部分を腰までしっかり上げることができず、お尻が半分見えていたりします^^

以前から自分でやろうとすることはあったのですが、着替えるときって急いでいることが多いので、やらせてあげたいけどゴメンよ〜と罪悪感を感じつつも私が着させてしまっていました…。

まだまだ1人では時間がかかるし、うまくいかないと怒って泣いてしまうので、今でも私がほとんど手伝ってしまっています^^;

せっかくの"娘のやる気"を奪っている気がして反省することもありますが、このようなことは焦ってやらせなくてもそのうち自然とできるようになると思いますので、親子共々ストレスのない範囲で練習していけたらと思っています♪

ドアを開けられるようになった

よくあるハンドルのついた蝶番を軸にして開閉するタイプのドア(開戸)を1人で開けられるようになりました。

ふすまや横にスライドさせて開閉させるタイプのドアは確か2歳になる前にはできていましたが、開戸の場合は以前はハンドルに手が届かなかったり、私が「おてて挟むから危ないよ〜」と言っていたので開けようとするのをやめていたりしていましたが、最近はそんなの御構いなしに開け閉めします。

私が出かける準備をしていると、ドアを開けて早く出かけたそうにします^^

一人でブランコに乗れるようになった

f:id:kosodatefun:20180113014243j:image

娘はほっといたらいつまでも乗ってるんじゃないかと思うくらい、ブランコで遊ぶのが大好きです。

もしかしたら、もっと早くから1人で乗せていらっしゃる方も多いのかもしれませんが、2歳を過ぎてからもしばらくの間は、私の膝の上に座らせて一緒にブランコに乗っていました。…が、ある日突然1人ブランコデビューを果たすことになりました!

私は用がありパパと娘だけで公園に行ったときのこと。2人が出かけてからしばらくすると、パパから「公園にきました〜」みたいな感じで、突然 "娘が1人でブランコに乗っている動画" が送られてきたんです。

それを見た瞬間「ちょっと〜アンタ‼︎ 何してくれてんの‼︎ 動画撮ってる場合じゃないでしょ!」って思ったのですが、「確かにもう1人で乗ってもいい頃かもしれないなぁ」と考え直してパパに文句を言うのはやめました^^;

その日以来、私が横に立ちながら1人で遊ばせるようになりました。

ジャンプが上手になった

以前は「プー(ジャンプ)!」と言いながら頑張って飛ぼうとしてはいるものの、足が地面から離れずただスクワットのように膝を曲げ伸ばししているだけだったのが、そのうち足が地面から離れるようになり、最近ではより高く飛べるようになったし、低い段差なら「高いところから低いところへ」、反対の「低いところから高いところへ」もジャンプすることができるようになりました!

それから、これはつい最近のことなのですが、トランポリンのような遊具で遊ぶときは必ず私を呼んで手を繋ぎながらジャンプしていたのが、私が手を繋がなくてもジャンプできるようになりました。

とても慎重な性格で、自分が納得してからじゃないと?遊ぼうとしないことが多いので、運動面ではちょっと心配になることもありますが(私が運動オンチなので余計に心配^^;)、娘なりに少しずつですが着実に成長しているのがわかるので、あまり心配せずに見守っていきたいと思っています。

親が心配し過ぎると、それが子供へ伝わってしまって良くないそうです。気をつけないと!

ペダルなし自転車に乗れるようになった

f:id:kosodatefun:20180113012536j:image

先輩ママから、ありがたいことにお下がりのペダルなし自転車をいただきまして、練習3日目には1人である程度乗りこなせるまでになりました!

幼児用の自転車として、今はこのようなペダルのない自転車が主流になっているようですね。

こんな自転車があるなんて、それまで知りませんでした 笑

三輪車と比べると、補助輪なしで自転車に乗れるようになるのが早いそうです。

確かに遊んでみると、常にしっかりとハンドルを握りながらバランスを保つ必要があるので、補助輪を外した時にありがちなバランスを崩して横に倒れてしまうという失敗が減りそうな気がします。

まだ歩いてるくらいのスピードしか出せませんが、左右方向に曲がったり、バックすることもできるようになりました!

本当は毎日でも遊ばせてあげたいのですが、我が家の近くには歩いてすぐに行ける公園がなく、交通量の多い場所に住んでいるため、なかなか遊ばせてあげられないことがとても残念です。

自転車のカゴに積めたら公園まで行ける!と思って試してみましたが、大きくて無理でした…泣

地方出身の私は、つねづねこういう時に、子育ては田舎のほうがしやすいなぁと思ってしまいます…。

おわりに

次回は、知育系や手先の発達関連のお話をしたいと思います。

それでは♪

関連記事