今日は、先日さいごのほうでちょこっとお知らせしました算数関連のプリントのお話を。
娘は今2歳9ヶ月になりましたが、最近120までの数字を何も見ないで言えるようになったり、簡単な足し算引き算ができるようになりました。
そんなわけで娘の算数への興味をさらに引き出すべく、先日ご紹介しました「ひらがな・カタカナ表」のとなりに、このようなプリントを追加で貼ることにしました^^
足し算表・九九表・数の表
ちなみにこの部分です↓
上から「足し算表」「九九表」「数の表」です。
足し算表と九九表は、先日もご紹介しました「ぷりんと きっず」さんのもので、数の表は別のサイトの「ちびむすドリル」さんのものです。
デザイナーなんかをしていますと、こういったものを目にすると「自分でも作ってみようかなぁ」なんて一瞬思ったりもするのですが、オリジナルを作っても内容は大して変わらないですし、使うのは幼い子供なので結局は私の自己満足の世界になりますから、場合にもよるけど無料なら基本迷わず既製品を選んじゃいますね〜アハハッ(ドヤ顔で言うな)
どちらのサイトも無料で利用できますので、子供の成長や興味関心に合わせて、プリントを追加したり差し替えたりなどが気兼ねなくできますね♪♪
作り方などは前回↓と同じで、ラミネート加工をしてマステで壁に貼っています。
120までの「数の表」
数の表には、1〜120までの数字が載っています。
こちら↓でご紹介していますが、娘はカレンダーの数字が読めるので30まで数えることはできていましたが、
今回はそれ以上の数字(特に100からの3桁の数字の存在)とその読み方を知ってほしいと思って作りました。
初めは、足し算と九九は作らずにこの数の表のみ作って、壁に貼らずにただテーブルに置いていました。
娘が興味深そうに見始めたところを見計らって私が読み方を教えると、数の表を作ったその日に、表を見ながら100までだいたい読めるようになりました。
カミカミになったり間違えそうになりながらも、頑張って口を動かしておしゃべりしている姿が、これまためちゃくちゃ可愛いんですよね^^
ハァ〜 なんて可愛いんでしょう子供って 笑
成長とともにおしゃべりもどんどん上手になって、そして体重もどんどん増えて…、最近では抱っこをするのがキツくなってきて…、「私はあと何回娘を抱っこできるんだろう」などとふと考えたりして…ちょっと寂しくなることがあります 泣 うぅ…。
娘がご飯をダラダラ食べていてイラっとしたときは(最近よくあるんです)、「これも今だけ。私は今とっても貴重な日々を過ごしているんだ」と自分に言い聞かせています^^;
スポンサーリンク
0から始まる数の表もありました
話を戻しまして、「ちびむすドリル」さんには0から始まる数の表もありました。
ここでは詳しく触れませんが、娘に手作りおもちゃなどを使って0(何もないという意味での0)を教えてみたところ、理解してくれた気がするので、
0あり0なしのどちらにしようかすごーーーく迷ったのですが、結局どちらも印刷して壁に貼るのは0なし(1から始まる表)にしました 笑
私としては0から始まる表のほうが、横列で位が揃うしスッキリしていて好きなのですが、まだちょっと混乱するかも?と思ったので。
足し算表・九九表
簡単な足し算と引き算ができるようになったのは最近のはなしで、まだ計算式を教えることはしていませんので、足し算表は他のプリントに比べて娘はあまり見ていない気がします^^;
娘にどうやって足し算と引き算を教えたのかについては、また別の機会にご紹介したいと思います。
九九表については、実はこれとは別に、だいぶ前に購入した100均(ダイソー)の九九表を持っていまして、確か前回ご紹介した100均のひらがな表を貼り始めた1歳9ヶ月頃からずっと一緒に壁に貼っていました。
当初は数字に親しんでほしいという目的で貼っていたため、何か数字が載っていれば別に九九表じゃなくても良かったのですが(100均の算数関連のシートはこれしかありませんでした^^)、
少し前にYouTubeで「九九の歌」を発見しまして、娘に見せてみたところ興味深そうに見ていましたので、九九表を指差して「これの歌だよ!」と教えたところ、それ以来、歌が流れると九九表を見に行ったりするようにもなりました。
やっと役に立つ日が来た!と思っていたら、娘が足し算ができるようになってプリントを準備することにしたり、前回のひらがな・カタカナ表を貼る時期とも重なったため、100均の九九表はサイズが合わなかったので残念ながら外して、ぷりんときっずさんの九九を使うことに…。
我が家では、最初に見つけたこの九九の歌↓を聞かせています。
この歌はかなり昔からあったようですが、九九に歌があったなんて私は最近まで知りませんでした!
だいぶ前に作られた歌なのでアレンジが古めですが、娘は興味深そうに見ているし、そのうち私も聞き慣れました 笑
というかそれよりも、私はひたすらお経のように九九を読んで覚えたタイプなので、メロディーがつくとちょっと混乱します^^;
検索したら他にもたくさんありましたので、興味がありましたら調べてみてください♪
ただ歌で覚えると、答えに到達するまでに時間がかかるため計算スピードが遅くなる…という心配もあるそうです。確かにそれもそうですねー。
それが原因でテスト時間内に解き終わらないなんてことはないでしょうけど。
歌で覚えたあとに、子供がその後メロディーなしの九九に自身でシフトしていくことは難しいのかな…?
うーん。まぁ…まだ2歳ですし、とりあえず今はこんな数字の歌があるよ〜くらいな感じで、たまに聞かせることにします。
白いわんぱくジムで遊びながら学習
我が家では、こちらの室内ジャングルジム(白いわんぱくジム)のそばにこのようなプリントを貼ることにしています。
理由はこちら↓で書いています。
「おっ 見てる見てるーぅ♪」
と思ったのもつかの間…、数の表が足置きみたいになってるんですけど〜!
ペタペタした感触が面白かったようで、このあと両足でめちゃくちゃ蹴られました 笑
娘は大人しい性格をしているので「蹴ったら剥がれちゃうよ〜 優しくしてぇ〜」などと言ったらそれ以降しなくなりましたが、ワンパクキッズならもっと上に貼ったほうが良いかも^^;
おわりに
次は、2歳の娘に簡単な足し算と引き算を教えた方法などについてご紹介したいと思います。
それではまた♪