こどもちゃれんじ ぽけっと6月号が届きました♪
遊び始めてから2週間近く経ちます。
今月の教材は「りったい パネルブロック」「りったい パネルブロックブック」「ひらがな・かずワーク」「キッズワーク」「ほっぷえほん」
映像コンテンツは5月号のDVDに収録されています。
その他、ほっぷ通信と受講費を一括払いするともらえるしまじろうのDVDケースです!
りったい パネルブロック
りったいパネルブロックブックとほっぷ絵本には、パネルブロックで作ることができるたくさんの作例が載っています。
例えばブルドーザーとか、
ヘリコプターとか。タイヤとプロペラは、とてもスムーズに回転します!
乗り物以外にも、身の回りのものや食べ物、楽器などいろいろとありました。
ニューブロックとの違い
先ほどの写真を見て、「あれ?何かに似ているような…」なんて思われた方もいるかもしれません^^
学研の「ニューブロック」というおもちゃに似ていますよね!
このニューブロックはキッズスペースなどに置いてあるもので何度か遊んだことがあり、娘は楽しそうに遊んでいたので、私も娘も6月号が届くのを楽しみにしていました。
こどもちゃれんじのパネルブロックはどのへんが違っていてどんな狙いがあるのかなぁなんて、ちょっと気になっていたのですが、実際に遊んでみると想像以上に違いを感じました。
私なりにニューブロックと異なる点を簡単に挙げてみますと、「素材」「パーツのサイズや数」「組み立て方」といったところでしょうか。
素材の違い
まず素材の違いですが、パネルブロックはニューブロックのように中が空洞になっておらず、よくある普通のプラスチック製のブロックといった印象。
汚れたらジャブジャブ水洗いできますね♪
ニューブロックのような中に空気が入っているおもちゃは、たいてい安全のためにも小さなが開けられているはずなので、おそらく水洗いするのは難しい気がします。
サイズ・数の違い
だいたい縦横5.5cm、厚み1cmくらいとニューブロックに比べて小さく、パーツは全部で6種類、計22コと少なめ。
そのため、何か立体的な大きな作品を作るというようなことはできませんが、パネルブロックのねらいである「図形感覚」や「空間認識力」の基礎を育むという点では、この程度のパーツ数で十分で、むしろあまりパーツが多すぎるとそのような狙いから少し遠ざかってしまう気もします。
それから、"子供のおもちゃが増えて収納場所に困る問題"を考えると、我が家にはちょうど良いボリュームです(最近レゴを購入したこともあり…)。
組立て方の違い
ニューブロックの場合、パーツがパーツの穴や凹凸にピッタリとはまる形で作られていて、組み立ての際はその穴や凹凸に押し込むようにしてパーツを差し込み、パーツ同士の摩擦力によって繋がる(組み立てる)ような仕組みですが、パネルブロックは上の写真のような作りになっており、パーツを組み立てる際きちんとはまるとカチッと音がします。
ニューブロックは多少甘めに差し込まれていても外れませんが、パネルブロックはうまくはまっていないと外れてしまいます。
それから、ニューブロックはブロック中央に穴が開いていてそこに様々なパーツを差し込むことができますが、パネルブロックの場合、穴が開いているのは黄色のパーツのみ。そして、その穴は丸いので「ぼう」パーツしか差し込めません。
ですから何かを作るときは、そのへんのことを踏まえて組み立てていく必要があり、図形感覚や空間認識能力などもそうですが、パーツの形の違いや特性をよく知り、限られたパーツの中で順序立てて組み立てていくような能力が必要となり、パーツ数が多く穴や凸凹のサイズが統一されたニューブロックよりも難易度が高いと感じました。
少しパネルブロックびいきの口コミとなってしまったかもしれませんが、どちらが良いかとかそういう話ではなく、以上のように2つは違った特徴を持ったブロックであり、ニューブロックは難易度が低めで1、2歳頃の幼い子供でも遊びやすいし、パーツの違いをあまり気にせずに遊べるためより直感的に遊べるおもちゃと言えるかもしれません。
スポンサーリンク
6月号のDVD
今月も楽しいコンテンツがいろいろとありました♪
私としては、⑦「ひらがなであそぼう」に出てくる仕掛け絵本が面白くて、どういう仕掛けになっているのかすご〜く気になりました!
ほっぷ絵本
絵本の中から少しだけピックアップしてご紹介します。
こちらはDVDと連動したコーナーで、雨の日ならではの危険なシチュエーションなどのクイズを解きながらシールを貼っていきます。
DVDにはとりっぴぃとライオンポリスの(ちょっと感動的な?)お話が入っています^^
娘は、このお話のオチとも言えるゾウさんが登場するページが好きでよく見ています♪
ひらがな・かずワーク
こちらでご紹介したはてなんだくんを使って遊びます。
こちらも少しだけピックアップしますと、
違うもの探しの難易度が、ずいぶん高くなってきました!
娘はこの手紙を届ける遊びが好きです♪
キッズワーク
シールやハサミ、クレヨンを使って遊べるページが全16ページありました。
娘は飛び級しておりもうすぐ3歳になりますが、実はまだハサミを持たせていません。
というのも、利き手がまだ決まっていないので、右と左のどっちにしたら良いのか分からないのです…。
でもそろそろ遊ばせたいので、近々買う予定です!とりあえず、右利き用にしておきます^^;
ということで、ハサミを使わないやつをご紹介します。
左の乗り物が載っているほうは、シールでパズルのような遊びができます。
一見、シールの部分がどこだかわからないくらい上手に貼れました♪
右にあるのは、丸三角四角で作る海の生き物。
先月はこいのぼりでしたが、このようなお部屋に飾っておける工作があると、季節感が出てちょっと嬉しいですね^^
おわりに
来月は、先月ご紹介した「かずのドーナツやさん」と一緒に遊べるトッピングセットが届きますよ♪
それでは、また来月ご紹介しますね!