ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

簡単3分♪手作り麻ひもタワシでサステナブル

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

今日は久しぶりにDIY系のお話です。

100均でも購入できる麻ひも(ジュート)で作れる地球に優しいタワシの作り方をご紹介します。

f:id:kosodatefun:20230706161055j:image

リースみたいで可愛くないですか?^ ^

でもめちゃくちゃ簡単なので、慣れれば3分もあれば余裕で作れちゃうと思います。

しかも、指で編むので用意するものは麻ひもとハサミだけ!

特別な道具を揃える必要はありません。

毎日食べてるマイクロプラスチック

私たちは日常的にマイクロプラスチックを摂取しちゃっています。

水道水や食品、空気中からも検出されるようになってしまいましたからね…。

人体への影響はまだちゃんと解明されてはいませんが、このまま増え続けたら、地球環境への悪影響はもちろんのこと、私たちの体の排出機能は間違いなくキャパオーバーになり病人が増えてしまいますね

環境問題の話の裏には、実はお金儲けのための策略があった…なんてこともあるようですが、プラスチックは自然分解されるのに400〜1000年以上かかります。

海洋のプラごみについては、お隣の国の影響が大きいかとは思いますが、分解されるから問題がないとする価値観は、その間に被害にあう人間も含め動物たちや、この先の未来で判明するかもしれない健康被害等に対して、分からないのだから仕方がない、だから我々には責任がないとしていることと同じだと思います。

それから、プラスチックの原料であるナフサ国内生産では足りず輸入に頼っていますので、なるべく無くしていく、使わないようにするに越したことはないと私は考えています。

なぜ今回、麻ひもタワシのご紹介をする気になったのかと言いますと、最近、某店舗で「毎日使い捨てできる」というスポンジ製品の存在を知って、昨今の使い捨てブームもついにここまで来たかと驚いたのと同時に、さすがに行き過ぎなのでは…とちょっとモヤっとした気持ちになったからです 笑

ごみ問題のこと、知っていますか?

それから実はプラスチックって、決して安いものではないのですよ

廃棄処分やリサイクルに多額の税金が使われていること知っていますか?

税金の話についてはここでは省きますが、こちらのサイトにマイクロプラスチックのことが分かりやすくまとめられていましたので、ぜひ読んでみてほしいです。

企業はもちろんのこと、家庭から出るプラスチックゴミももう少し減らせるといいな。

みんなが少しでも気をつければだいぶ変わるから。

企業さんには地球に優しい方法で、なるべく刹那的じゃなくて永続的な方法で、ワンオペ育児中のママパパ達のためにも便利で使いやすい製品を生み出してほしい。

エコやサステナブルは面倒でダサくて真面目でケチくさい?

つい最近のことですが、ある川沿いを歩いていたら、前にいたオジサンが歩きタバコをしていて、吸い終わったタバコを川に投げ捨てたんです(それも野球選手ばりの投げ方で…)。

歩きタバコ禁止の地域ですし、そもそも火事にでもなったらどうするんだと、このオヤジは一体いつの時代を生きてるんだ?昭和かよ!と私は心の中で思ったわけです。

昔は歩きタバコどころか、電車やバスの中でも吸えましたからね…。

なぜこの話?って思われるかもしれませんが、私たちもこのオジサンのようにならないよう価値観を変えていかなければならないのでは?ということをお伝えしたいからです^ ^

煙たくて臭くて迷惑な歩きタバコも、昭和の価値観で見れば当たり前でありふれた光景だったのです。

当たり前にある今の価値観もいずれ古くなり、それについていけなくなった人は社会に適応できなくなります。

時代の流れは確実にサステナブルな方向に進んでいます。

決して、タピオカみたいにオシャレ風なカタカナ流行語で終わるものではありません(タピオカはずっと美味しいけど)。

それから、エコやサステナブルは「我慢お金の節約といった類の話ではありません

まずは足るを知ることから始めるものだと私は思います。

なくても大して問題がないことに気がつき、不必要で無駄な物事をなくしていくということです。

シャンプーを1プッシュで済むところ、2、3プッシュしていませんか?

大して汚れていないポリ袋、まだ使えるのに捨てていませんか?

身の回りのものを必要以上に除菌していませんか?

服や食品を買いすぎて余らせていませんか?

外食で食べ切れないほど注文していませんか?

例えば鶏肉が食べ切れなかった場合、その鶏の命も、ご自分のお金やそのお金を稼ぐために費やした労力も無駄にしたことになります。

今の自分に必要な程度を知り、なるべく無駄が出ないよう調節することがエコやサステナブルにつながりますし、もしかしたら、これまで抱えていた余計なストレスから解放されることにもなるかもしれません。

このようなことは挙げればキリがないほど、ちょっとしたことかもしれませんが、あまり深く考えずに行動していることについて、改めて見直してみると、案外やらなくても平気だった、この程度でも問題なかったいうような発見がたくさんあると思います。

それから、例えば「必ず〜でなければいけない、気が済まない」「自分には無理、できない」などの思い込みや決めつけ、強迫観念、無力感など満たされない思いが自分の中にあることに気がついたり、

なぜそのような先入観を持ち続けるのかを深掘りすると、「他人を意識しすぎていた」「自分や周りの人を信頼していない」など隠れた自分の心の状態についても気がつくことがあるかもしれません。

これは余談ですが、私はキッチンペーパー(一般的な紙製のやつ)も洗って破れるまで使います…コツを掴めば、意外と何度も洗って使えるんですよ

破れないキッチンペーパーは以前は繰り返し洗って使っていたのですが、プラスチック製のものが多いと知ってからは、たまに床掃除に使った後にマイクロプラスチックが流出しないよう洗わずに捨てることにしました。

昔購入したものがまだ余っていますので…。

麻ひもタワシの作り方

広げると直径9cmくらいのタワシになりますが、使う時は適当に丸めて使います。

用意するもの

麻ひも、ハサミ

その他、100均でも購入できる「かぎ針」もあると仕上がりが綺麗です。

① 麻ひもを長さ150cmくらいで束ねて(折り返して)計5本になるようにする

f:id:kosodatefun:20230706224711j:image

② 端の部分を丸めて輪を作る

f:id:kosodatefun:20230706232026j:image

③ 輪の中に指を入れて、赤い印↓の部分をつまんで出す

f:id:kosodatefun:20230706232317j:image

f:id:kosodatefun:20230706232522j:image

④ ③でつまんで出した輪に指を入れて、また赤い印↓をつまんで出す

f:id:kosodatefun:20230706233042j:image

f:id:kosodatefun:20230706233154j:image

⑤ ④を繰り返す

f:id:kosodatefun:20230706233247j:image

⑥ 編み始めの部分を編み終わりの輪に通して、編み終わりのひもをキュッと締めたら、解けないよう2回くらいきつく結ぶ

f:id:kosodatefun:20230706233510j:image

f:id:kosodatefun:20230706233643j:image

⑦ 短く切って完成とするか、キレイに仕上げる場合はかぎ針で適当に入れ込む

f:id:kosodatefun:20230706234702j:image

f:id:kosodatefun:20230706234720j:image

f:id:kosodatefun:20230706235105j:image

f:id:kosodatefun:20230706235120j:image

ゆるめで作ってもかわいい

f:id:kosodatefun:20230706235343j:image

こちらは130cmくらいの長さで束ねて、ゆるめに編んだやつ。

どちらも洗う時は、こんなふうに適当に丸めて使います。

f:id:kosodatefun:20230706235707j:image

サステナブルについて人一人ができることは、職業や年齢、趣味、得手不得手や体質など、ライフスタイルにより違ってくるかもしれませんが、日頃意識をするかしないかではだいぶ差が出てくるものだと思います。

それから、無知は人を傲慢にします

私たちが住むこの社会や自然環境がどのようにして成り立っているのかを、まずは正しく知ることがとても大切で、いろいろ大変なことはあるけれども、それでも今どれだけ自分が恵まれているのかに気づくことで、無駄な消費が減り環境負荷が減るだけでなく、自分自身に優しくなれたり、周りの人に感謝し優しく接することができるようになるかもしれません

それでは、以上参考になりましたら幸いです♪

まずはこのタワシのようなちょっとしたことから、サステナブルな生活、始めてみませんか?

次は、この麻ひもタワシの活用法などをご紹介できたらと思います^ ^