ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

わが家の元気食「海苔と大葉の梅みそ佃煮」

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

今日はわが家でよく食べている、ご飯にぴったり海苔の佃煮のご紹介をします。

先日はトーストに合うナッツジャムのご紹介をしましたので、次はお米に合うものをと思いまして^ ^

うちの娘は海苔が大好きで、平気で大判2枚くらいぺろっと食べてしまうのですが、このレシピはそんな娘のために考えたレシピで、

朝に摂ると良いとされている味噌も入っているため、朝食にもオススメです◎

大葉カルシウムなどが豊富で、栄養価が高い食材であることはなんとなく知っていましたが、

実は海苔も、何気に栄養価がめちゃくちゃ高いことをご存知でしょうか…?

ここでは書きませんのでぜひ調べてみてください^ ^

わが家では一年前くらいから、ゆる〜くプラントベース食を始めまして、今では外食以外はお肉を食べなくなりました

海苔は野菜からは摂れない栄養素であるビタミンB12が摂取できるため、普段からよく食べているのですが(お肉から摂れる理由は多くの場合、家畜にサプリを与えているからなのですが…)、

特に子供の場合、そのままスナックみたいに食べてしまうと、海苔のカスが辺りに散らばって片付けが大変になることもしばしば…

佃煮にすればその心配はいりません^ ^

海苔と大葉の梅みそ佃煮の作り方

材料
  • 海苔 :  大判4枚
  • 水 :  200mlくらい
  • 大葉 :  10〜20枚くらい
  • 和風だし :  適量
  • みりん :  大さじ1
  • 砂糖 :  大さじ1
  • 味噌 :  大さじ2
  • 梅干し :  小粒の場合10粒くらい
  • ごま油 :  適量(食べる前にかける)
  • 松の実 :  適量(なくても良い・食べる前にかける)

和風だしについて、わが家ではパックに入った合わせだし(さば、かつお、昆布、椎茸)の半量を使っていますが、顆粒だしでも大丈夫です。

粉末のまま鍋に入れてしまいますが、お魚の栄養も摂れますし、仮に硬い部分があったとしても煮込むのであまり気になりません。

残りはこんなふうにクリップで止めています^ ^

f:id:kosodatefun:20230807140213j:image

 

作り方

① 鍋に水と和風だしを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして、海苔をちぎって入れる

f:id:kosodatefun:20230807005216j:image

 

② みりんと砂糖を入れて、好みの固さになるまで煮詰める

f:id:kosodatefun:20230807005749j:image

 

③ 大葉を千切りにして入れる

細かく手でちぎっても◎

 

④ 梅干しの種を取り、梅肉を包丁でたたいて入れる

鍋の中でヘラで細かくしても◎

 

⑤ 大葉がしんなりしたら味噌を入れて、溶けたら火を止めて完成

f:id:kosodatefun:20230807005753j:image

わが家では1年間熟成させて作られた、こちらのこうじ味噌を使っています。

中甘口だそうです。

 

かれこれもう10年以上使っている、こちらのイワキの保存容器(多分1番小さいやつ)に入れて冷蔵保存しています。

f:id:kosodatefun:20230807005841j:image

この分量だとちょうど良く収まりそうなのですが、

f:id:kosodatefun:20230807005848j:image

ギリギリアウトなので、少し食べてから保存しています 笑


f:id:kosodatefun:20230807005744j:image

佃煮をご飯にのせたら、ごま油を適量かけて、お好みで松の実ゴマをかけてお召し上がりください。

めちゃくちゃ美味しいですよ〜♪

f:id:kosodatefun:20230807005746j:image

ごま油は酸化しやすい油ですので、加熱せずに食べる前にかけます

松の実もゴマも栄養価が高く梅干しクエン酸にはミネラルの吸収を助けるキレート作用があり、また入れる量にもよりますが防腐作用もあるため日持ちの面でも安心◎

このご飯一杯だけでも、結構元気が出るのではないでしょうか^ ^

納豆と一緒に食べたり、ゆで卵冷奴にかけても美味しいですよ〜♪

 

それでは今日はこの辺で。