ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

【手作りおもちゃで知育!】はらぺこあおむしのぽっとん落としで手先が器用に♪

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

今日は、娘が0歳の時に作った型落としのおもちゃをご紹介します。

こちらが2代目、名付けて「はらぺこあおむし」

f:id:kosodatefun:20170210091119j:image

こちらが初代、名付けて「お花」です。

f:id:kosodatefun:20170210091224j:image

絶対にコピーライターにはなれませんね…

中に落とすものについては、こちら↓もあります。(上の写真は完成後に撮ったもので、こちらは現在使ってるものです)

f:id:kosodatefun:20170210235713j:image

それから、こちら↓のチェーンリングのおもちゃも!ゆらゆら揺れるので、初めのうちは少し難しいです^^

スポンサーリンク

 

準備するもの

  • タッパー
  • ビニールテープ
  • カッターとハサミ
  • 中に落とすもの(詳しくは後で説明します)

ぽっとん落としの作り方

追記 ーーー
後で気がついたのですが、オレンジとバナナの作り方を載せるのを忘れていました…。

別の記事に作り方を載せましたので、見てみてください!詳しくはページの最後に書いています。

ーーーーー

はらぺこあおむし・お花(共通)

① 穴の位置を決めて、少し大きめに「中に落とすもの」の型をとる

タッパーの蓋に、穴の“下書き”をするということです。私は鉛筆で下書きしました。

後ほどビニールテープを貼るので、少し余裕がないと「中に落とすもの」が穴に入らなくなります。

* はらぺこあおむしの場合は、あとで説明する④を先に済ませると良いです。

② ①の型の通りにカッターで切る

ここまでは、「はらぺこあおむし」も「お花」も一緒です。

次からは別で説明します。

はらぺこあおむしの場合

③ ビニールテープを適当な長さに切り、穴の縁(断面)をカバーするように貼る

切ったビニールテープの半分を蓋の表に貼り、残りを裏に渡して貼る感じです。

④ 蓋に果物の絵を下書きする

後でちゃんと描くのでアバウトでOK!だいたい大きさがわかれば良いです。私は鉛筆で下書きしました。

⑤ ④の絵が隙間なく埋まるように、ビニールテープを貼る

リンゴなら、赤のビニールテープを下書きの絵の輪郭が隠れる長さで切り、絵を塗りつぶすように貼っていきます。穴は無視して貼ってしまいます。

⑥ ⑤の上に果物の絵を描く

もしかしたら鉛筆の線が残るかもしれないので、紙に下書きして切って型を作った方が良いかもしれません(絵本をお持ちならトレースできるかも)。

私は下書きせず、ぶっつけ本番で次の⑦へ進みカッターで切ってしまいました^^;

⑦ ⑥の型の通りにカッターで切る

タッパーまで切ってしまわないにように、気をつけてください。

撫でるような弱い力でも十分切れます。

⑧ ⑦で塞がってしまった穴をカッターで切り、その他ヘタなどを付けたら完成!

カッターで撫でるように、弱い力で切ってください!

あおむしのイラストは、ビニールテープをカットして貼ったあと、剥がれないように透明のビニールテープを上に貼っています。

お花の場合

③ 花びらの色のビニールテープを適当な長さに切って、穴の縁(断面)を隠すように貼る

黄色いお花 : 2センチくらい

赤いお花 :  1センチくらい

にしました。

切ったビニールテープの半分を蓋の表に貼り、残りを裏に渡して貼る感じです。

④ 葉っぱも穴が隠れるよう適当な長さに切って貼り、茎を付けたら完成!

続いて「中に落とすもの」について説明します。

危なくないものでしたら何でもよいのですが、参考までに先ほどの写真に載ってるものを説明します。

スポンサーリンク

 

準備するもの & 作り方

オレンジと黄色い花に落とすもの

大きな丸い穴に落とすものです。

  • ペットボトルの蓋
  • お米など(↑の中に入れます)
  • ビニールテープ
① ペットボトルの蓋を2つ用意し、お米を適量(ほんの少しで十分)入れて蓋を合わせて閉じて、ビニールテープで留める。
② ①に更に新しい蓋を1つ繋げてビニールテープで留めて完成!

一番長いものは、①を2つくらい繋げています。

りんごとすもも、赤い花に落とすもの

赤い花は少し大きめですが、小さな丸い穴に落とすものです。

  • 大きめのビーズ(穴に↓のヘアゴムが入る大きさのもの)
  • 細いヘアゴム
ヘアゴムにビーズを10個くらい(それ以上でもok)通し、ヘアゴムの両端を結ぶ

ビーズが外れないように、多めに結んで団子状にします。

私は確か5回以上は結びました。

誤飲しないようしっかり結び、ビーズは多めにしましょう!

バナナとお花の葉に落とすもの

細長い穴に落とすものです。

  • 使わない厚みのあるカード(薄いと切ったりしそうなので)
  • ベネッセ「ワールドワイドキッズ」の資料請求で無料でもらったやつ

黄色い花、赤い花、オレンジに落とすもの

  • IKEAのクリップ

詳しい説明は以上です!

その他のポイント

お気付きの方がいらっしゃるかもしれませんが、お花ははらぺこあおむしよりも穴が大きくなっています

初めからギリギリサイズですと入れるのが難しいので、初めは難易度を下げてみました。娘はできないと遊ばなくなるので…。

そして本来の遊び方じゃない遊びがメインになってしまうんですよね。ガシャガシャと撒き散らかしたりとか 笑

「はらぺこあおむし」は失敗作だった

そしてもう1つ、これもお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、はらぺこあおむしの方は失敗作をなんとかごまかして作ったものなんです!

横から見ると顔に見えませんか?

ビーズ2か所とペットボトルとカードが1か所ずつで作ることは決めていまして、デザインを考えたとき、小さな丸が2、大きい丸が1、長い線が1…

これ顔になるじゃん??

と安易な発想をしてしまったのが悲劇の始まりでした。そしてできたのがこちらです。

f:id:kosodatefun:20170210091302j:image

ホラーですね 怖!

作ってる途中ですでに、ヤバイのができてしまう予感がプンプンしていたのですが、どうにかすれば可愛くなるかもしれないと期待し試行錯誤しましたが、私にはこれが限界でした…。

そして、それじゃ〜娘の好きなフルーツにしてしまえ!穴が開いててちょうどいいので、あおむしもオマケに付けてしまえ!となったのでした。

あおむしは絵本でバナナは食べていないんですよね。バナナがあるのは、このような経緯があったからなんです^^

はらぺこあおむしの手作りおもちゃは他にこちらもあります。

追記しました!

この記事を書いてから数か月たちますが、先ほどご紹介した「はらぺこあおむしのぽっとん落とし」の果物については、リンゴとプラムの作り方でして、オレンジとバナナの作り方を載せていなかったことに今更ながら気が付きました…。

こちらでオレンジとバナナの作り方と、その後追加で行ったことなどをまとめて書いておりますので、どうぞ見てみてください!