ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

節分豆の残りでリメイクお菓子・つまみ【おすすめレシピまとめ】

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

今年の節分は土曜日でしたので、家族揃って豆まきをされたご家庭も多かったのではないでしょうか。

うちのパパは不定休なので、残念ながら我が家は鬼役不在でしたが、先日娘と手作りした豆入れをかけた娘の姿がめちゃくちゃ可愛くて、それから「鬼は外、福は内」の言い方がめちゃくちゃ可愛くて、それだけでとても思い出に残る一日となりました^^

あとでパパに豆まきをしてる娘の動画を見せてあげると、とても喜んでいました♪

さて、節分の日からだいぶ日が経っていますが、皆さまは節分豆(福豆)、すべて残らず食べられましたでしょうか?

↓こちらで作ってみようかとつぶやいていた、お砂糖を絡めたお菓子。それともう一品を、実際に作ってみました!

料理の腕はごくごく普通レベルの私が、今回初めてトライした節分豆リメイクレシピ。

今日は、その気になる(?)出来栄えと、その他私が選んだリアルに簡単でおすすめの節分豆リメイクレシピをご紹介したいと思います。

簡単!おすすめ!節分豆リメイクレシピ

甘いお菓子系

お砂糖のみのシンプルな豆菓子

市販で売られている豆菓子みたいですね!

材料がシンプルなので、小さな子供でも食べられるところも良い。

節分豆チョコ

こちらは、アーモンドチョコならぬ節分豆チョコ。

「アーモンドよりもこっちのほうが美味しい」との声が多く、かなり美味しそう!

もうすぐバレンタインなので、余ったチョコで作ってみても良さそう。

節分豆のカラメルナッツ

「つまみ食いが止まらない!」とか「これを作るために福豆を買ってきた」なんていう声も。

カラメルナッツっていう響きと見た目がおしゃれなので、ちょっとしたプレゼントにも良さそう^^

おつまみ系

甘辛青のり豆

こちらも、美味しすぎて手が止まらない!との声多数。

こんな甘辛の味付けも美味しそう!

じゃこと節分豆のカリカリおつまみ

子供がパクパク食べてすぐになくなった!という声も。

お魚も一緒に摂れて、栄養満点ですね◎

節分豆の甘辛ガーリック炒め

思わずお酒が飲みたくなるようなレシピですね。とても美味しそう!

おかずとして食卓に出せるところも良いですね。

スポンサーリンク

 

お惣菜系

節分豆ごはん

具材が節分豆とにんじんだけってところがまた、シンプルでとても美味しそう。

お豆が柔らかくなるので、離乳食中のお子さんでも食べられますね♪

節分豆でひじき煮

こちらも具材は、節分豆とにんじんとひじきのみのシンプルなレシピ。

節分豆の香ばしさが◎普通の豆じゃ物足りない!という声も♪

お味噌汁

お味噌汁なら同じ大豆なので相性抜群ですね♪

普段のお味噌汁に加えるだけでも良さそう。いつもと違ったお味噌汁が楽しめますね。

オールマイティ系

手作りきな粉

きな粉にしてしまえば、普段通りに使えちゃいますね。

香ばしい香りがしてとても美味しそう♪

香ばし大豆水煮

こちらも同様に、水で戻してしまえば普段通りに使えちゃいます。

とっても簡単に作れてしまうところもオススメ!

今回は、こちらの2品を作ってみました♪

f:id:kosodatefun:20180212032903j:image

甘いお菓子系でご紹介した「お砂糖のみのシンプルな豆菓子」(右)と、おつまみ系の「甘辛青のり豆」(左)です。

どちらも2歳の娘と一緒におやつの時間に食べました。

どちらも、とっても簡単に作れて美味しかったです♪ 娘もパクパク食べていました!

豆菓子について

お砂糖は、以前ご紹介したパルシステムのお砂糖を使いました。

火を止めたあとフライパンを別のコンロに移すと、温度が下がるのが早まりお砂糖が固まるのが早いです。

今回は時短のためにそうしました。

しかし、ゆっくりと時間をかけて冷ましていったほうが、もっとお砂糖がしっかりとお豆にコーティングされたかもしれません。

甘辛青のり豆について

先ほどの豆菓子を作ったフライパンで、続けて作ってしまいました。

レシピにはありませんが、2歳の子供でも安心して食べられるよう100ml程度のお水を加えてしっかりとアルコールを飛ばしました。

レシピは水分少なめなので、簡単だしあっという間に作ることができますが、小さなお子さんに食べさせる場合は、お水やお出汁なんかを入れて少し長めに沸騰させることをおすすめします♪

ちなみに、よく勘違いされがちなのが、沸騰させたらアルコールがすべて飛んでなくなるというやつ。

アルコールはちょっと沸騰させたくらいじゃほとんど飛びません。

きっと今回作ったものも、厳密に言えば少しは残っていると思います。

おわりに

今回作った2品は、材料がシンプルなので、余ったらまた他のレシピにも使えると思います!

どちらも、とっても美味しかったです!

参考になれば幸いです。それでは♪

AD