ゆっくり歩いていこう

WEB/グラフィックデザイナー、プログラマー。娘とパパと私の3人家族。親兄弟と離れた都会で暮らす子育てのこと、子供の工作や手作りおもちゃ、時短家事などをブログで綴っています。

折り紙でクリスマスリースを作ろう!ポインセチアとヒイラギの工作も♪

スポンサーリンク

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

今日は3歳の娘と作った、クリスマスリースの工作をご紹介します。

今月は、少し前にご紹介しました光るクリスマスツリーに続き、2つ目の工作です。

f:id:kosodatefun:20181224012903j:image

クリスマスらしく、ポインセチア、西洋ヒイラギ(クリスマスホーリー)、松ぼっくりなどを入れたリースにしてみましたが、3歳児が作ったとは思えないくらい可愛くておしゃれなリースになりました♪

このリースは、はさみで折り紙を切ったりシールを貼ったりして作りますが、作り方はとても簡単ですので、はさみの練習を始めた幼児にもおすすめの工作です!

今回の工作で驚いたのは、娘のはさみの使い方がとても上手になっていたこと。

ブログでいろいろと工作を載せてはいますが、こんなふうにハサミを使って何かを作るのは雨の日でお家遊びをするときくらいなので、あまりしていないのですが、急にコツを掴んだようでとても上達していました!

クリスマスリースの材料

  • 紙皿 or ダンボール
  • 折り紙(赤、緑、茶、カラーホイルなど)
  • 丸シール(なくてもok)
  • 綿(なくてもok)
  • リボンやモール
  • 糊 or 両面テープ

丸シールと綿は折り紙で代用できます。

綿はコットンを割いたものでも大丈夫です◎

折り紙のクリスマスリースの作り方

ダンボールや紙皿で土台を作る

f:id:kosodatefun:20181222095055j:image

当初は紙皿の中央を丸く切り取って土台を作ろうと考えていたのですが、家にある紙皿は結構丈夫な素材で切るのが大変そうでしたので、薄いダンボール(家電が入っていた箱)を使いました。

サイズは直径23cmくらいです。

ポインセチアを作る

赤い葉っぱのポインセチアを作ります。今回は、折り紙2枚で計3コのポインセチアを作りました。

① 赤い折り紙を4分の1にカットする

f:id:kosodatefun:20181222095041j:image

赤い折り紙を上写真のように、4分の1の正方形にカットします。

② ①を4分の1の大きさに折り、葉っぱの形にカットする

f:id:kosodatefun:20181222095045j:image

先ほどカットした折り紙を半分に折り、また半分に折って4分の1の大きさにしたら、上写真のように折り紙の中心を下にして、赤い線のように葉っぱの形にはさみでカットします。

f:id:kosodatefun:20181222095108j:image

カットしたものを開くと、4枚の花びらがついたお花のようなものが出来上がります。

③ 小さい葉っぱを作る

f:id:kosodatefun:20181222095150j:image

内側の小さな葉っぱを作ります。

作り方は②と同じですが、今度は上写真の赤い線のように、②より一回り小さな葉っぱになるようにカットします。

④ 折り目をつけて重ねる

f:id:kosodatefun:20181222095059j:image

②と③の大小の葉っぱを半分に折り、上写真のように折り目を付けます。

小さな葉っぱを大きな葉っぱの上に重ねて、糊や両面テープで貼り付けます。

⑤ 丸シールや折り紙で花をつける

ポインセチアの赤い葉っぱの中心にある、お花の部分を作ります。

今回は簡単に黄色の小さな丸シールを貼りましたが、折り紙を小さくカットしたものなどを貼り付けてもOK◎

スポンサーリンク

 

西洋ヒイラギを作る

お次は、トゲトゲの葉っぱと赤い実がついてる西洋ヒイラギを作っていきます。

① 緑の折り紙を9分の1にカットする

f:id:kosodatefun:20181222095048j:image

上写真のように、縦横3等分になるように線を引き、計9枚の正方形にカットします。

ポインセチアもそうですが、正方形と言っていますが結構アバウトでも大丈夫です。

それから、子供がはさみでカットする際に線からズレてしまっても◎ ある程度ならなんとかなります^^

② 左右の角をカットする

f:id:kosodatefun:20181222095038j:image

上写真のように左右の角をカットします。

③ 土台に貼り付け、赤い丸シールを貼る

先ほどの葉っぱを糊や両面テープでリースの土台に貼り付けたら、西洋ヒイラギの赤い実の部分に見立てた赤い丸シールを貼ります。

赤い折り紙を丸くカットしたものを貼ってもOK◎

松ぼっくりを作る

松ぼっくりも簡単に作れるものを考えましたが、3歳の娘にはちょっとまだ難しいので、私が一緒にはさみを持ちながら切って作りました^^

f:id:kosodatefun:20181222095111j:image

茶色の折り紙を用意し、先ほどの西洋ヒイラギ同様に9分の1程度の大きさにカットします。

カットしたら半分に折り、開いているほうを上写真の線のようにカットします。

まずは半月型に丸くカットして、そのあとに三角にカットしていくと良いです。

f:id:kosodatefun:20181222095115j:image

松ぼっくりに見えるかな?

松ぼっくりが開いている感じが出るように、茶色のクレヨンで格子状に線を描いたり、縦横に蛇腹状に折って折り目をつけたりしてみました。

カラーホイル折り紙・綿を飾る

ポインセチア、西洋ヒイラギ、松ぼっくりをリースの土台に貼り付けたら、隙間を埋めるようにその他の飾りをつけていきます。

クリスマスのオーナメントの丸い球に見立てて、光沢のあるカラーホイル折り紙を丸くカットしたものをいくつか用意し、隙間を埋めるように糊や両面テープで貼り付けます。

綿も同様に糊や両面テープで貼り付けます。

綿については付けなくても十分素敵なリースになりますが、綿があると雪が積もっているような感じになり、冬らしいほっこりとした暖かい雰囲気が出るのでおすすめです♪

リボンやモールを付けたら、折り紙のクリスマスリースの出来上がり♡

f:id:kosodatefun:20181224012920j:image

想像していた以上に、とっても素敵なリースが出来上がりました♡

初めはリボンをリースの土台に巻きつけようかと考えていたのですが、娘が頑張って作った素敵な折り紙たちが隠れてしまいそうなので、赤いモールを輪にして土台の後ろにビニールテープで貼り付けることにしました。

今思えば、ちょっと長かったかな…?

ご紹介するのがギリギリになってしまいましたが、お時間がありましたら、ぜひお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

それでは皆様、素敵なクリスマスを☆!

 

関連記事